ゾーンが空になっているかどうかの入力を得るために、最上流ゾーンと連動し、動作をオン (ウェイクアップ) にして、新しい搬送物を受け入れるために実行するよう指示します。
モジュールの 上流側 にあるコントロールポート(左または右)のどちらかがそのインターロック入力ピン4に入力された ウェイクアップ 信号を受け入れます。ゾーンが占有されていない場合、デジタル信号が ピン 4 に印加され、ゾーンは搬送物を受け入れるためにモーターを作動させます。
- ウェイクアップ にピン4を 使用しない場合
インターロックの ピン4 信号は、ネットワークの 最上流ゾーン の ウェイクアップ 用にのみ使用してください。他の ConveyLinx に上流接続されているモジュールの他のゾーンでは、 ピン4 信号を使用しないでください。– 信号がネットワークを介して上流から送信されるステータスを上書きしたり、しなかったりして、予期しない結果が生じる恐れがあります。
- 外部出力信号によるウェイクアップ連動(ハンドシェイク機能)
-
ピン4 に ウェイクアップ 信号を送る外部コントロールは、ハンドシェイク機能を実行するために、この上流ゾーンが占有されている事を示す ConveyLinx からの出力信号を必要とする時もあります。このゾーン占有信号は、コントロールポートの出力信号によって出されます。
上流のコントロールポート出力はオフで、上流のコントロールポートピン4へのPLC信号はオフ。 搬送物1がPLCに接続されたPExに到達すると、PLCは上流のコントロールポートピン4に出力信号を通電し、ゾーン1モーターが動きだす。 搬送物1がPExに接続されたPLCをクリアすると、 PLCは上流コントロールポートピン4への出力信号をオフにする。 搬送物が ゾーン1 のPE1に到着すると、ゾーン1が占有されていることを示すために上流コントロールポート出力がオンになる。 PLCはこの信号をデジタル入力に接続し、PExに他の搬送物が到着した場合にコンベアを停止するロジックに使えるようにする。