ダイアログの下にある、 Look Ahead & Timing タブの Enable Reversing Conveyor Control on Downstream Control Port にチェックボックスがあります。コンベアの反転制御モジュールのサブネット全体に適用され、この機能に使用されるコントロールポートは常に 最上流のConveyLinx の下流ゾーン側に割り当てられます。
このチェックボックスは、サブネット内の最上流にあるモジュールのみにチェックを入れるようにしてください。 |
ZPA反転制御のための実践的前提条件
- センサーは各ゾーンのすぐ近くか中央に配置する。
- 全製品の 長さ は 同一 か、極めて同一に 近い ものであること。
- インダクトフォワード と インダクトリバース が設定されていること。
反転制御の例
コントロールポートへの有線入力信号を利用したコンベアの反転は、91ページの反転制御の章で示されているようにEasyRollで有効になります。図61は単純な8ゾーンの例で、どのコントロールポートのどの信号が制御を行うかを示しています。サブネット内の全モジュールに適用されている反転機能は、1つのサブネットに含めることができる最大数までのゾーン数で作動します。
動作手順
- 正方向
- xxx.xxx.xxx.20モジュールの下流コントロールポートAで全信号OFF。
- 上流コントロールポートを使用して、最上流ゾーンを起動させることができる。
- 下流コントロールポートBを使用して、最下流ゾーンで保管と集積ができる。
- 逆方向への切り替え
-
下流コントロールポートAのピン3に通電し、サブネットの全ゾーンで集積させます。
全てのゾーンが停止して集積するのを待ちます。 (時間値はゾーンの長さと速度によります。通常は2~3秒です。)
下流コントロールポートA のピン4に通電し、論理的に逆方向に切り替え、下流コントロールポートAのピン3を非通電にすると、 サブネット内の全ゾーンでの集積を解除して反転動作を開始します。
上流コントロールポートと下流コントロールポートBの各機能も反転していることにご注意ください。
上流コントロールポートが下流インターロック(レーンフル)機能を提供し、下流コントロールポートBが上流インターロック(ウェイクアップ)機能を提供します。
- 正方向への切り戻し
-
下流コントロールポートAのピン3に通電し、サブネット内の全ゾーンで集積させます。
全てのゾーンが停止して集積するのを待ちます。 (時間値はゾーンの長さと速度によります。通常は2~3秒です。)
下流コントロールポートAのピン4を非通電にし、論理的に正方向に切り替え、下流コントロールポートAのピン3を非通電ににするとサブネット内の全ゾーンで集積が解除され正転に動作しはじめます。