ConveyLinxシリーズ /

用語解説


用語 意味
搬送物 コンベアで搬送される別個の (通常、包装または箱詰め) 対象物のこと。本書では搬送物、貨物、積載物という用語も互換的に使用されることがある。
ConveyLinx イーサネット・ネットワークで接続された、モジュール型分散デバイスをベースにしたコンベア制御アーキテクチャ。
ConveyLinx-Ai / ConveyLinx-Ai2 / ConveyLInx-Ai3 ConveyLinxファミリーに属するコンベア制御モジュール。各モジュール最大2つのMDRコンベアゾーンに適応可能で、Senergy-Ai プラットフォームのモーターローラーとギアドライブを接続することができる。
DHCP Dynamic Host Configuration Protocolネットワーク上のデバイスに利用可能なIPのプールからIPアドレスを割り当てるためのプロトコル。 動的IPアドレスはデバイスがネットワークに接続するたびに変更になる。
I/O分岐モジュール(SEシリーズ) RJ11接続を分岐することで簡単にインストールできるよう設計されている。このモジュールは最大100mAの出力が可能なアンプを搭載。ConveyLinxとの間のリーク電流を最小にするために、入力用に設定可能なダイオードを搭載。また、補助装置用の外部電源へも接続可能。
ホールエフェクトセンサ ブラシレスDCモータ内に埋め込まれた特殊なセンサで、モーターロータの位置をモーターコントローラにフィードバックする。
IP54 IPコード(International Protection Marking)は塵埃や水に対するデバイスの耐性の程度を示す。IP54認証のデバイスは、水しぶきや塵埃から完全に保護され、接触からも完全に保護されなければならない。
JSTコネクタ モーターローラをドライバに接続するための特定のプラグ/ソケット構成を製造するコネクタメーカーの名称。
LED 本書ではLEDは、ConveyLinx-Ai2でモジュールのステータスを視覚的に表示するために使用される。
ライトオン / ダークオン 光電センサーの反射光検出時の信号出力回路がどのような状態かを示す用語。ライトオンタイプの光電センサは、入光すると出力回路が起動する。ダークオンタイプの光電センーは、入光がない時に出力回路が起動する。
M8コネクタ ピンが4本あるタイプのコネクタで、ConveyLinx Ai2ではセンサーコネクタとパルスローラコネクタの両方に使用されている。
MDR Motorized Drive Roller or Motor Driven Roller – ブラシレスDCモーターとギアボックスが1本のコンベアローラーに組み込まれている。
ノーマルオープン/ ノーマルクローズ ブール型「オン」「オフ」デバイスの出力の状態を定義するための制御ロジック専門用語。この用語は特にデバイスの検出回路が非通電の時の出力状態を表す。光電センサに関しては、ノーマルオープン配線のセンサは反射光を検知すると出力回路が通電し、反射光を検知しないと出力回路が非通電になる。逆に、 ノーマルクローズ配線の光電センサは反射光を検知しないと出力回路が通電し、反射光を検知すると出力回路が非通電になる。
NPN / PNP コントローラのロジック入力または出力に用いられる、トランジスタ回路のタイプを示す電子用語。NPNデバイスは起動時にコモンまたはグランド接続供給になり、PNPデバイスは起動時にロジック電圧接続供給になる。
光電センサ コンベアゾーンの終端付近に取り付けられ、ゾーン上の搬送物の存在を感知する装置。
PLC 自動機器を制御する多種多様な産業用コンピュータ。
PWM 高速スイッチングトランジスタを使用し、ConveyLinxコントローラからMDRへ効率的に電力を供給する制御方式。
再帰反射型 / 反射型(近接型) 光電センサーの基本的な2つのタイプを示す用語。Retro-reflectiveタイプ(再帰反射型)光電センサは、光電センサーが照射した光が反射して戻ってくるように、光電センサーと位置合わせをする必要がある反射体を使用する。Reflexタイプ(反射型、または近接型)光電センサーは、センサーに十分近い場所に位置する物体から反射するように光を照射する。どちらのタイプの光電センサーも、反射された光源を検知すると信号出力回路の状態が変化する。
RJ-11 / RJ-12 Registered Jack Style 11/12
4ピン又は6ピン接続を利用する標準的なレセプタクル形状コネクタ。電話機の標準的な接続方法。RJ-11は4ピン、RJ-12は6ピンだが、どちらのタイプも同じ物理的サイズを使用。
RJ-45 Registered Jack Style 45
8ピン接続の標準的なレセプタクル形状コネクタ。コンピュータネットワークのケーブル接続の代表的な規格。
Senergy-Ai PulseRollerブランド独自のモーター制御プラットフォームであり、ConveyLinx-AiファミリーとMotionLinx-Aiファミリーの制御モジュールで読み取ることが出来る電子インテリジェンスをモーター内部に供給する。モーターからコントローラーへの接続は4ピンM8型のコネクタを使用する。
シンギュレーション搬送 ゾーン制御されたコンベアのコンベア制御方法。あるゾーンが搬送物を送りだしている時に、侵入待機中の上流側の搬送物は侵入許可される前に、送り出された搬送物が完全になくなるまで待つよう指示を出す。
アイドラーローラ(フリーローラ) パルスローラに機械的に連結された非電動コンベアローラーのセット。パルスローラとスレーブローラーは物理的なゾーンを形成する。あるゾーン内のすべてのスレーブローラーは機械的につながっているため、パルスローラと同じスピードと方向で回転する。
TCP/IP パルスローラに機械的に連結された非電動コンベアローラーのセット。パルスローラとスレーブローラーは物理的なゾーンを形成する。あるゾーン内のすべてのスレーブローラーは機械的につながっているため、パルスローラと同じスピードと方向で回転する。
トレイン搬送 ゾーン設計されたコンベアのコンベア制御方法であり、あるゾーンが搬出中の際に、上流域の搬送物が搬出される搬送物と一体になって移動できるように指示する。
ゾーン コンベアの基本的な区画(直線または曲線)は、1台以上のパルスローラで駆動されるアイドラーローラのセットと1台の光電センサーによって構成される。
ZPA Zero Pressure Accumulation
コンベア制御と機械的方式を表す用語。荷が互いに接触しないように、バラバラのゾーンでコンベア上に並ぶようにする。