特定の合流ラインの完全な状態が合流の優先順位を決定する必要のある状況では、 ConveyMerge はひとつまたは全ての合流ラインの状態を監視し、それに応じて搬送の優先順位を決定する機能を提供します。 EasyRoll には特定のラインの上流ゾーンを モニターゾーン として選択するオプションがあります。 モニターゾーン が所定の時間値で占有されると、そのラインは 合流ゾーン へ優先搬送されるようになります。この機能には2つの調整可能な時間値があります。
EasyRoll Selection | Description |
---|---|
Block Timeout | モニターゾーンのラインが優先的に 合流ゾーン へ搬送されるまでの、 モニターゾーン の占有時間を指定する。このタイマーは、 モニターゾーン が最初に集積された (センサーがブロックされ、モーターが停止した) 時に開始し、 モニターゾーン が集積された状態である限り継続する。 |
Clear Timeout | 優先搬送が開始されてから有効でありつづける時間を指定する。この時間が切れると、優先順位設定は元の EasyRoll の設定に戻る。 |
ダイナミック優先搬送の例
以下の図Aと図Bをご参照ください。 EasyRoll では、 中央ライン のノード2上流ゾーンが 合流ゾーン として選択され、合流の様式は左上です。 EasyRoll の優先設定は 中央ライン優先です。 またEasyRollでは、 左ライン のノード3下流ゾーンに割り当てられた 合流ラインフル 機能が有効になっています。
左ライン の 合流ラインフル 機能が有効になっている場合、左ラインのノード3下流ゾーンが ブロックタイマーの タイムアウトまで集積されると (図A)、優先順位は動的に 左ライン に変更されます。この左ライン優先は クリアタイマーの タイムアウト終了まで有効です (図B)。 この場合、自動的に EasyRoll で設定された優先順位(この例では 中央ライン )に戻ります。
この例では、 左ライン*_に _*合流ラインフル 機能を有効にせず、 中央ライン に安定した搬送物の流れがあった場合、EasyRollのデフォルトの優先順位が 中央ライン に設定されているため、 左ライン は絶対に搬送することができません。