レジスタ名/モジュールアドレス | PLC用アセンブルアドレス | 説明 |
---|---|---|
Left Motor Run / Reverse 4:0260 |
M: 4:1804 E: O.Data [4] P: Byte 8 (Hi) Byte 9 (Lo) |
ビット 0: 1 = 動作コマンド 0 = 停止コマンド ビット 8: 0 = 設定方向に運転 1 = 設定方向と逆方向に運転 |
Left Motor Brake Method 4:0261 |
M: 4:1805 E: O.Data [5] P: Byte 10 (Hi) Byte 11 (Lo) |
整数値: 1 = 標準ブレーキ方式を使用 2 = フリーコーストブレーキ方式を使用 3 = サーボ1ブレーキ方式を使用 4 = サーボ2ブレーキ方式を使用 0 = 最後に設定または入力された値のまま |
Left Motor Speed Control Method 4:0262 |
M: 4:1806 E: O.Data [6] P: Byte 12 (Hi) Byte 13 (Lo) |
下位バイト値: 0 = 最後に設定または入力された値のまま 1 = オープンループを使用 2 = クローズドループを使用 上位バイト値(FW 4.27/5.07 以降必要): 0 = 無視 1 = 個別制御 2 = スレーブモードON、左モーターが右モーターを反映 3 = スレーブモードON、左モーターが右モーターと逆方向に動作 |
Left Motor Speed Reference 4:0040 |
M: 4:1810 E: O.Data [10] P: Byte 20 (Hi) Byte 21 (Lo) |
% PWMの値: 範囲: 0~1000 例: 400 = 40% 0 = 最後に入力された非0値のまま |
Left Motor Acceleration 4:0043 |
M: 4:1812 E: O.Data [12] P: Byte 24 (Hi) Byte 25 (Lo) |
スピード制御方式がオープンループの場合: ミリ秒値 範囲: 0 ~ 10000 (減速度) 範囲: 30 ~ 10000 (加速度) 例: 900 = 0.9 sec スピード制御方式がクローズドループの場合: モーターパルス値 範囲: 0 ~ 10000 (減速度) 範囲: 30 ~ 10000 (加速度) オープンループまたはクローズドループの場合 0 = 最後に入力された非0値のまま |
Left Motor Deceleration 4:0044 |
M: 4:1813 E: O.Data [13] P: Byte 26 (Hi) Byte 27 (Lo) |