Logix 5000 ConveyLinx-Aiシリーズ 命令を利用して、ConveyLinxにアクセスすることも可能です。 MSG インストラクションは CIP開示的メッセージング を使用します。これはコネクションが暗黙的接続として維持されないことを意味しています。 汎用イーサネットモジュール と EDS 接続は 暗黙的 であるため常に維持される必要があり、そうでなければ通信障害が発生します。 開示的メッセージング ではコネクションを開き、データを読み取り/書き込みしてから閉じるため、PLCの通信リソースが解放されます。
MSGインストラクション使用の場合
MSG インストラクションはプログラムスキャンに非同期で実行され、暗黙的メッセージングのRPI規制を受けないため、データを要求してから受信するまでの応答時間は決定論的ではなく、同じデバイスからの同じデータに対する個別の要求の間で変動することがあります。そのため、 MSG インストラクションは機器の「リアルタイム」制御専用には使用しないことを推奨します。 ConveyLinx-Aiシリーズ の場合、 MSG インストラクションは「優先度の低い」ステータス情報の収集や、頻度の低いパラメータ変更の送信を目的としています。これはあくまでも推奨であることにご注意ください。特定のアプリケーションの仕様、 PLCの容量、利用可能なネットワーク帯域幅などによっては、 ConveyLinx-Aiシリーズ とのインターフェースに MSG インストラクションを利用した「リアルタイム」 制御で、期待通りの結果が得られる場合があります。
ConveyLinx 対 MSGインストラクションによるアセンブリアドレス
ConveyLinxアドレスはモジュール内の512個の「実在の」レジスタであり、 アセンブリ は機能に基づいてグループ化された「仮想の」 レジスタです。MSG命令でできる事には特定の制限があります。
- MSGインストラクション1つで、1個~最大30個の連続した ConveyLinx-Aiシリーズ レジスタの 読み取り が可能
- MSGインストラクション1つで、 ConveyLinx-Aiシリーズ レジスタの1つ(1つのみ)への 書き込み が可能
- MSGインストラクション1つで、使用可能な 入力アセンブリ レジスタ全ての 読み取り が可能
- MSGインストラクションを使用して 出力アセンブリ レジスタ配列に 書き込むことは不可能