通常のZPA動作では、ゾーンが(外部装置またはコントロールポートのピン3によるローカルゾーン集積制御のいずれかによって)集積されている状態で、その後搬送物がコンベアから手動で取り除かれた場合、その集積ゾーンの下流ゾーンが「紛失した搬送物をさがす」ために稼働します。手動で集積ゾーンから搬送物を取り除くことが予想される特定の用途や状況では、「紛失した搬送物をさがす」ための下流ゾーンの稼働を無効にすることができます。
手動操作を無効にするボックスに チェックが入っていない場合
Aux I/Oピン2の集積信号または外部ネットワーク信号により、上流ゾーンに搬送物が集積。 | |
搬送物が上流ゾーンから取り除かれた場合、下流ゾーンは「なくした搬送物をさがす」ために稼働する。 稼働時間はジャムタイマーの設定時間 (デフォルトで5秒)。 |
手動操作を無効にするボックスに チェックが入っている場合
まずメイン画面で、上流に隣接しているゾーンで搬送物が取り除かれた時に、 稼働しないようにしたいゾーン に移動します。 Disable Manual Operations チェックボックスをクリックすると、上流隣接ゾーンで集積されている搬送物が手動で取り除かれた時に、このゾーンが稼働しないようになります。 | |
下流ゾーンの Disable Manual Operations チェックボックスをクリックすると、上流ゾーンの搬送物が取り除かれても下流ゾーンは稼働しなくなる。 |