レジスタ名/モジュールアドレス PLC用アセンブルアドレス 説明
Release and Accumulate on Next Arrival for Local Upstream Zone
4:0105
M: 4:1608
E: O.Data [8]
P: Byte 16 (Hi)
   Byte 17 (Lo)
ローカル上流ゾーンの集積制御 ビット0が設定されている場合:
このレジスタの値を変更すると、このゾーンに集積された搬送物が搬送され、ゾーンが次に到着する搬送物を自動的に集積できるようになる。
Release and Accumulate on Next Arrival for Local Downstream Zone
4:0185
M: 4:1609
E: O.Data [9]
P: Byte 18 (Hi)
   Byte 19 (Lo)
ローカル下流ゾーンの集積制御 ビット0が設定されている場合:
このレジスタの値を変更すると、このゾーンに集積された搬送物が搬送され、ゾーンが次に到着する搬送物を自動的に集積できるようになる。
Set Status for Upstream Induct
4:0134
M: 4:1610
E: O.Data [10]
P: Byte 20 (Hi)
   Byte 21 (Lo)
ローカルモジュールがConveyLinxで制御されていないコンベアからの積載物を受け入れる場合にのみ使用:
値を4に設定すると、ConveyLinxで制御されていないコンベアによって搬送される搬送物を受け入れるために、ローカルの上流ゾーンが動作する。値を1に設定すると、ローカルの上流ゾーンが Set Induct Tracking Word 1 / Word 2 に書き込まれたトラッキングデータを受け入れる。
Set Status for Downstream Discharge
4:0232
M: 4:1611
E: O.Data [11]
P: Byte 22 (Hi)
   Byte 23 (Lo)
ローカルモジュールがConveyLinxで制御されていないコンベアへ積載物を搬出する場合にのみ使用:
• 値を5に設定すると、ローカルの下流ゾーンは到着した搬送物を集積し保持する。
• 値を1に設定すると、ローカルの下流ゾーンは搬送物を搬送する。