ConveyLinx-ECOがデフォルトの ZPA モードになっている場合、外部のネットワーク化されたPLC またはPCコントローラーはConveyLinx-ECOに接続して以下のことを実行できます。

  • 上流ゾーン下流ゾーンのどちらか一方或いは両方に、次に到着する搬送物を集積するよう指示する。
  • 新しい搬送物がいずれかのゾーンに到着した兆候を受け取る。
  • 搬送物が何れかのゾーンから出発した兆候を受け取る。
  • 集積ゾーンで搬送物に関連するトラッキングデータを読み取る。
  • 集積ゾーンで搬送物に関連するトラッキングデータを更新する。
  • 集積ゾーンに搬送物搬出と次の搬送物到着時の集積を指示する。
  • いずれかのゾーンのパルスローラの周速を変更する。
  • 集積制御を外し、ゾーンを通常運転に戻す。
  • ゾーンまたはモーターの故障およびエラーステータスを読み取る。

ZPA モードのアセンブリに関する注意事項

ConveyLinx-ECOが ZPA モードになっている場合、その主なタスクはローカルのコンベアゾーンを操作し、その直前の上流及び下流の状況に対応することです。 ZPA モードのConveyLinx-ECOと外部PLC コントローラーの相互作用は、 決定点の監視と一般的なステータスのデータ収集を目的としています。上流ゾーンと下流ゾーンはゾーン制御のため全く同じように動作しますが、制御が必要なゾーン(または両方)によって、レジスタアドレスだけは異なります。

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信