デフォルトでは何もしなくても、最上流と最下流の間にある全てのゾーンは常に、次の下流ゾーンが空であれば貨物を下流に搬送しようとします。
有線信号に基づいて中間ゾーンで集積させるには、該当ゾーンのAux I/O ピン2 信号を 集積 入力として使用する必要があります。
集積させたい中間ゾーンが 上流ゾーン で、その上流ゾーンがConveyLinx-ECOの 左側 に接続されていると仮定します。ドロップダウンボックスから左AUXを Accumulate(DI) に設定し、 UP↓ をクリックして Left AUX 信号が 上流ゾーン に対応することを確認します。左AUXが通電されると、上流ゾーンは次に到着する搬送物を集積します。 |
AUX信号使用ゾーンの変更のしかた
AUX信号は、信号を接続したいモジュールの隣の制御ゾーンに関連づける必要はありません。ドロップダウンボックスの下に表示されている対角線ななめ方向の矢印は、特定のAUX信号を反対側のゾーンにルーティングするためのものです。
例えば、 Left AUX 信号を使用してモジュールの 右側 に接続されている 下流ゾーン を集積するとします。ドロップダウンボックスから Left AUX を Accumulate(DI) に設定し、対角線の↘をクリックしモジュールの 下流 ゾーンを指し示していることを確認します。 Left AUX が通電されると、 下流ゾーン は次に到着する搬送物を集積します。 |
このトピックへフィードバック