VEGAS Imageの多くの要素にデフォルト設定以外のオプションがあります。異なるオプションを選択するか個人的な設定を[オプション]ウィンドウで選択できます。オプションを選択するには[プロジェクト]メニューを開いて[アプリケーション設定]を選択します。
全般
[全般]オプションではソフトウェアの共通フィーチャおよび機能の一部を構成できます。
ホーム画面ロゴ
デフォルト設定ではVEGAS Imageロゴはインターフェイスの左上のコーナーに表示されます。ロゴを非表示にしたい、または出先のイベントでの作業中に自社のロゴと差し替えたい場合は、ここでロゴを交換できます。
- 変更: ここをクリックしてロゴを自社のロゴと差し替えます。640 × 64 以下のロゴ画像を使用してください。ソフトウェアでHiDPIまたはRetinaディスプレイを使用する計画がある場合、主画像のぴったり2倍のサイズの副画像を、主画像と同じフォルダに置きます。
- リセット: 適用されているカスタム設定のロゴを削除し、デフォルトのVEGAS Imageロゴを復元します。
サムネイルキャッシュ
VEGAS Imageはキャッシュを使用してプロジェクトに読み込まれたすべての画像のサムネイルを保存し、コンテンツをすばやくプレビューして必要な画像を選択できるようにします。利用できるキャッシュスペースが大きいほど、最適なパフォーマンスを維持するためにもっと多くのサムネイルを保存できます。
- 最大サイズ制限: スライダーを10 MBから500 MBまでで調節しキャッシュファイルを保存するために使用できるスペースの容量を設定します。デフォルト値の100で、大多数のプロジェクトで十分な容量が確保できるでしょう。
- フォルダパス: キャッシュ画像が保存される場所を設定します。フォルダアイコンをクリックしてファイルブラウザを開き、キャッシュを保存するための新しい場所を選択します。
GPU
VEGAS ImageはGPUを使用してレンダリングを加速します。ソフトウェアが初めて読み込まれると、コードの小片をコンパイルし、VEGAS Imageが処理のためにGPUにアクセスできるようにします。このコードはその後ソフトウェア起動時に毎回再コンパイルが必要ないようにキャッシュに保存されます。
新しいGPUをインストールする時や、レンダリングの不調が観察される場合など一部の特殊な状況では、キャッシュをクリアして強制的に再読み込みさせることもできます。
- クリア: このボタンをクリックしてGPUキャッシュをクリアし、強制的に再コンパイルさせます。
メタデータのエクスポート
ここに著作権情報を入力して、それをエクスポートするすべてのイメージのメタデータに自動的に追加することができます。メタデータは画像上に視覚的に表示されませんが、著作権の証明として画像ファイルに保存されます。
- 作成者: 画像の作成者または著作権保有者の名前をここに入力します。
- 著作権: このフィールドには著作権の日付を入力します。
編集
編集オプションは画像の編集プロセスに特化したフィーチャの構成に使用されます。
ガイド
VEGAS Imageはプロジェクトの整列およびレイアウトに有用なオーバーレイをいくつか提供します。
- グリッドライン色: 色見本をクリックしてカラーピッカーを表示し、ガイド用に新しい色を選択します。
- スナップライン色: 色見本をクリックしてカラーピッカーを表示し、レイヤーの整列を提示するために使用される線用に新しい色を選択します。
露出警告
VEGAS Imageはオーバーレイを使用してエクスポート時にトリミングできる色価範囲外の画像内のエリアを識別します。ここではオーバーレイの色が選択できます。
- ハイライトオーバーレイ色: 見本をクリックしてカラーピッカーを開き、エクスポート先カラースペースの範囲に収まるには明るすぎるエリアを識別するための色を選択します。
- シャドウオーバーレイ色: この見本をクリックしてカラーピッカーを開き、エクスポート先カラースペースの範囲に収まるには暗すぎるエリアを識別するための色を選択します。
インターフェイス レイアウト
レイヤーリストとレイヤーインスペクターは画面の左側または右側に配置できます。使いやすい方のレイアウトのサムネイルをクリックして選択します。
- 左利き: レイヤーコントロールを画面の左側に配置します。
- 右利き: レイヤーコントロールを画面の右側に配置します。
既定のキャンバスサイズ
新規キャンバス作成時に使用される既定のサイズを設定できます。既定の設定に関わらず、あらゆるキャンバスは作成後いつでも修正可能です。
- 前回のサイズの使用: このトグルスイッチがアクティベートされている時、VEGAS Imageはソフトウェアで最後に開かれたプロジェクトのサイズを使用します。
- サイズ: デフォルト設定として特定のサイズを使用したい場合は、ここに寸法を入力します。
ショートカット
すべてのキーボードショートカットをここで表示、編集できます。頻繁に使用するコマンドのキーボードショートカットを覚えるとワークフローを大幅にスピードアップすることができます。すべての詳細についてはキーボードショートカット のページを参照してください。