• Japanese
    • English
EQUBE Reference Manual
3.0
  • 3.0
目次
EQUBE Reference Manual
  • 3.0
    • EQUBE Reference Manual — 3.0
GrabGrab
GrabGrab
  • 1. EQUBE Controller
    • 1.1. 本マニュアルについて
    • 1.2. 用語解説
  • 2. モジュール・ハードウェア
    • 2.1. モジュールコンポーネントの特定
    • 2.2. 取り付け寸法
    • 2.3. 電源コネクタ
    • 2.4. モーターコネクタ
    • 2.5. I/Oコネクタ
    • 2.6. 点検と清掃
    • 2.7. 技術仕様
  • 3. モジュールの配線
    • 3.1. 電源供給
    • 3.2. 適切なモーターローラーのアース接地方法
    • 3.3. PNPバージョン
      • 3.3.1. 正回転/逆回転 入力
      • 3.3.2. エラー出力
    • 3.4. NPNバージョン
      • 3.4.1. 正回転/逆回転入力
      • 3.4.2. エラー出力
  • 4. DIPスイッチの設定について
    • 4.1. DIPスイッチ1~5 速度設定
      • 4.1.1. 回転速度の計算
    • 4.2. DIPスイッチ6 回転方向設定
    • 4.3. DIPスイッチ7 ~10 加速/減速設定
      • 4.3.1. 加速/減速時間の計算公式
  • 5. 操作方法
  • 6. 出力信号と LED インジケーター
    • 6.1. エラー出力とLED ステータス
      • 6.1.1. モーター接続状態で電源ONの時
      • 6.1.2. モーターが接続されていない時
      • 6.1.3. 入力電圧が32V以上の時
      • 6.1.4. 18V 以下の電圧降下と13V以下の電圧降下時
      • 6.1.5. モーター過速により入力電圧が32V を超えた時
      • 6.1.6. モーター正転後に逆転信号で通常運転する時
      • 6.1.7. モーター電流がピーク制限を超過した時
      • 6.1.8. パルス幅変調制限を伴う過電流の時
      • 6.1.9. モーターが自動停止により失速した時
      • 6.1.10. モーターが自動停止により過負荷状態になった時
      • 6.1.11. モジュールが自動停止により過熱状態になった時
      • 6.1.12. モジュールが自動停止により過熱状態になった時
      • 6.1.13. モーターの位相エラー検出時
      • 6.1.14. モーター/モジュールデータの不一致時
      • 6.1.15. モーターデータ欠落時
PDFでダウンロード

6.1.11. モジュールが自動停止により過熱状態になった時

6.1.10. モーターが自動停止により過負荷状態になった時
6.1.12. モジュールが自動停止により過熱状態になった時

6.1.10. モーターが自動停止により過負荷状態になった時
6.1.12. モジュールが自動停止により過熱状態になった時
Copyright © 2025 PULSEROLLER