詳細のアイコンをクリックするとグラフが表示されます。

棒グラフ1
・説明変数が数値型
・分析設定で「数値型の変数を分類型に変換」を選択している
=離散化処理し分類型説明変数として扱われるため、棒グラフが表示されます。
 グラフ縦軸はアウトカム設定値、横軸は選出されている同一項目の説明変数を表しています。
<参照カテゴリ>とは、選出された項目以外の項目を集約したものです。
<その他>とは、『分析設定』の『分類型で「その他」扱いするしきい値』で指定された値に該当する項目です。

棒グラフ2
・説明変数が解析単位の値と一意に決定される分類型
 グラフ縦軸はアウトカム設定値、横軸は選出されている同一項目の説明変数を表しています。

バブルチャート・散布図
・説明変数が数値型
・分析設定で「数値型の変数を分類型に変換」を選択していない
 グラフ縦軸はアウトカム設定値、横軸は該当の説明変数を表しています。

ロジスティック曲線グラフ
・アウトカムが分類型
・説明変数が数値型
 グラフ縦軸はアウトカム設定値、横軸は該当の説明変数を表しています。

■日付型の説明変数について
・時期や時間帯で分析結果が出ることがあります。
解釈は以下の通りです。
【時期】
上旬:1-10日
中旬:11-20日
下旬:21日以降

【時間帯】
朝:5-9時台
日中:10-17時台
夜:18-23時台
深夜:24-4時台

■選択範囲について
グラフ内をドラッグで選択すると、その範囲内に含まれるデータを%で表示します。

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信