用語 |
定義 |
ブラシレスDCモーター |
ステーター内に永久磁石性ローターとコイルを備えたDCモーター。ステーターコイルの電流は外部のブラシレスDCモーターコントローラによりシーケンス化されます。 こうしたモーターでは、電流とトルク、および電圧とrpmが直線的な関係を持ちます。 この種のモーターの主な利点は、アーキングブラシによるEMIを除去することによりモーターの寿命を改善できることです。 |
ホール効果センサー |
MDRのブラシレスDCモーターに内蔵される特殊なセンサーで、モーターコントローラにモーターのローター位置フィードバックを提供するために使用されます。 |
JST |
MDRを制御カードに接続するための個別のプラグ/ソケット配置を可能にする特定のコネクタメーカーの名前です。 コンベヤおよびMDR業界では一般的にEZ-Qube Moduleハードウェアで使用される特定ソケットスタイルの代名詞として認知されています。 |
LED |
発光ダイオード。本書では、LEDはEZ-Qube Moduleによって、モジュールステータスを視覚的に示すインジケータに使用されます。 |
MDR |
モーター駆動ローラ-。単一のコンベヤローラーに統合されたブラシレスDCモーターとギアボックスアセンブリを指します。 |
NPN / PNP |
電子関連の用語で、コントローラの論理入出力用に使用されるトランジスタ回路を指します。 NPN機器は有効になると共通接続または接地接続を提供し、PNP機器は有効になると論理電圧接続を提供します。 |
PLC |
プログラマブル論理コントローラ。自動装置を制御するさまざまな産業計算機器。 |
PWM |
パルス幅変調。高速切り替えトランジスタを使用してEZ-Qube ModuleコントローラからMDRへ制御された状態で効率的に電力を送る制御方式。 |
Senergy ECO |
パルスローラーSenergyブランドのモーターローラーおよびギア駆動ユニットのギア減速オプションにおいて、最高速度を達成する性能モード。 |
Senergy BOOST |
パルスローラーSenergyブランドのモーターローラーおよびギア駆動ユニットのギア減速オプションにおいて、最高トルクを達成する性能モード。 |