ここでは、フローサービスの概要について説明します。

左のリストが目次になっています。
リストの見出しをクリックして展開し、各項目をクリックして参照してください。

フローサービス マニュアルについて

このフローサービス マニュアルは、次のような内容で構成されています。

はじめに フローサービスの概要について説明します。
フローデザイナー フローを作成、実行するときのフローデザイナーでの操作手順を説明します。
コンポーネント フローで利用できるコンポーネントのそれぞれについて、動作やプロパティの内容を詳しく説明します。
マッパー関数 マッパーで利用できるマッパー関数のそれぞれについて、動作やプロパティの内容を詳しく説明します。
運用ガイド フローサービスの起動・停止をはじめ、メンテナンスや稼動監視などの日々の運用について説明します。
関連リンク フローサービスに関して参考となるサイトへのリンクを紹介します。

表記について

マニュアルの中で、製品をインストールする場合に作成されるフォルダを下表中に示す[フォルダ名]として参照します。インストール時にインストール先のフォルダを変更した場合は、変更したパスに応じて各フォルダ名を参照してください。

対象 フォルダ名 デフォルトインストール時のパス
フローサービスインストールフォルダ [INSTALL_DIR] Windows: C:\Program Files\asteriawarp
Linux: /[インストールユーザーのホームフォルダー]/asteriawarp
フローデザイナーインストールフォルダ [DESIGNER_DIR] C:\Program Files\ASTERIA WARP Flow Designer
フローデザイナー管理用フォルダ [USER_DIR] C:\ユーザー\[Windowsユーザー名]\AppData\Roaming\Infoteria\flowdesigner\[バージョン]
データフォルダ [DATA_DIR] Windows: C:\asteriahome
Linux: /[インストールユーザーのホームフォルダー]/asteriahome

フィードバック

お役に立ちましたか?

はい いいえ
お役に立ちましたか
理由をお聞かせください
フィードバックありがとうございました

このトピックへフィードバック

送信